翻訳と辞書
Words near each other
・ 片倉ダム
・ 片倉チッカリン
・ 片倉・M・政憲
・ 片倉・狼組・政憲
・ 片倉三起也
・ 片倉佳史
・ 片倉信光
・ 片倉信号場
・ 片倉兼太郎
・ 片倉兼太郎 (2代目)
片倉兼太郎 (3代目)
・ 片倉喜多
・ 片倉喜多子
・ 片倉城
・ 片倉守信
・ 片倉宗景
・ 片倉小十郎
・ 片倉小十郎重綱
・ 片倉小十郎重長
・ 片倉工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

片倉兼太郎 (3代目) : ミニ英和和英辞書
片倉兼太郎 (3代目)[かたくら かねたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

片倉兼太郎 (3代目) : ウィキペディア日本語版
片倉兼太郎 (3代目)[かたくら かねたろう]

片倉 兼太郎(かたくら かねたろう、1884年9月20日 - 1947年1月15日)は、日本の実業家資本家政治家貴族院議員)である〔片倉兼太郎 (3代)デジタル版 日本人名大辞典+Plus、コトバンク、2012年3月15日閲覧。〕。1934年、三代目片倉兼太郎を襲名、出生名は脩一(しゅういち)〔。片倉製糸紡績(現在の片倉工業)会長、八十二銀行頭取、日本蚕種製造社長、諏訪工業社長、美篶商会社長を歴任した〔。
== 人物・来歴 ==
1884年(明治17年)9月20日長野県片倉兼太郎(二代目)の長男「脩一」として生まれる〔。父の実兄にして養父の片倉兼太郎(初代)は、伯父にして養祖父に当たる〔〔片倉兼太郎朝日日本歴史人物事典コトバンク、2012年3月15日閲覧。〕。旧制・諏訪実科中学校(現在の長野県諏訪清陵高等学校)を中途退学し、片倉組に加わる〔。
1917年(大正6年)2月13日、初代が死去する〔。
1920年(大正9年)3月23日、片倉組が片倉製糸紡績株式会社として法人化されるとともに、取締役に就任する〔。
1934年(昭和9年)1月8日の二代目の逝去にともない、同年、三代目片倉兼太郎を襲名する〔。翌1935年(昭和10年)、片倉製糸紡績会長に就任する〔(社長は初代の実弟今井五介)。1936年(昭和11年)5月16日、片倉財閥が経営する写真機材商社美篶商会(1922年創業)の法人化に際し、初代社長に就任、翌1937年(昭和12年)から日本初の豆カメラミゼット」を発売し、豆カメラブームを起こす〔会社沿革 インターネット・アーカイブ、2004年6月11日付)、美スズ産業、2012年3月15日閲覧。〕。1939年(昭和14年)9月、株式会社富岡製糸所(旧官営富岡製糸場)を片倉製糸紡績に合併する。1943年(昭和18年)11月、片倉製糸紡績は、片倉工業株式会社に改称する。
1947年(昭和22年)、片倉財閥は解体指定を受け、三代目兼太郎は公職追放となり、その10日後の同年1月15日、死去する〔。満62歳没。貴族院多額納税者議員として、第92回帝国議会の会期中、在籍死亡であった。勲四等。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「片倉兼太郎 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.